今日車を運転している時に、鯉のぼりを見た。
しかもその鯉のぼりはとても大きく素晴らしかった。
風に棚引いて気持ちよさそうに泳いでいた。
ふと、子供の頃
祖父や親父が庭に飾ってくれたのを思い出した。
懐かしい気持ちに包まれた。
もう少しするとたくさん見られるのかな。
最近は風情とかを愉しめるようになってきた。
いい季節になってきましたね。
楽しみだ。
Archive for the ‘日記・コラム・つぶやき’ Category
鯉のぼり
水曜日, 4月 27th, 2005XANADU~初めてのディスコ
土曜日, 4月 16th, 2005プロジェクトの打ち上げで行って来ました。
普段からライブや野外フェスのDJブースなどで踊っているけど
最初は戸惑った。
縦ノリではなく、横ノリに近い。
親父がよく聴いてたような曲ばかり。
主に70~80’sの音楽、ディスコ全盛の曲。
聴いたことあるけど曲名の知らないのばかりだった。
The Doobie Brothers の long train runnin’くらいしかわからなかった。
ちなみに今のBGMはそれ。
かっこいい。
元気が出るね。
客層もちょっと大人の雰囲気
はっきり言って、また行きたい。
おかげで今日は筋肉痛。
歳を感じる。
しかし、デークは元気ですね。
好きだなぁ、あの人。
ヘッドホン
日曜日, 4月 10th, 2005久しぶりのお買い物
御殿場プレミアムアウトレットへ行ってきました。
相変わらずあまり買い物できませんでした。
一点買いだから、ブラブラしながらの買い物って苦手。。
今日はBOSEのクワイアットコンフォート2を買いました。
値段は張ったけど、大満足の一品
マンション暮らし・電車通勤にはもってこいの品かもしれないですね。
大音量で映画観ました。
最高です。
久々に当たりです。
お花見
土曜日, 4月 9th, 2005初心忘るるべからず
月曜日, 4月 4th, 2005うちはリビングとキッチンが一緒になっているタイプなんだけど
リビングでテレビを見ている時、ふとキッチンを見渡してみた。
新婚当時に買った調味料棚や、タオル掛け、まな板置きなど
普段見ているものがなぜか新鮮に見えた。
その当時のことを思い返した。
あの頃の二人は毎日一緒にスーパーへ出掛けては食材を買い漁って
毎日料理して楽しんだね。
嫌いなものは極力食べないようにして、
結局いつも我侭言って自分の好きなメニューにしてもらった。
そんな小さな事でも幸せを感じられる毎日だったな。
でもいつしか二人は仕事で忙しくなって毎日は買い物にいけなくなった。
またあの頃の生活に戻りたいね。
お互い落ち着いたらまた元のようになれるかな。
春
火曜日, 3月 15th, 2005出会いあれば別れがある。
これは人生の中では切っても切れないもので
常に付きまとってくる。
ここに別れがあるとすれば、その先には必ず出会いがある。
別れを避けていてはいつまでたっても新しい出会いはない。
人との出会いに関しては非常に恵まれていると思う。
似たのもは集まってくるって言うけど、ホントそう。切に感じる。
オープンハートをポリシーとしているが、面と向かって気持ちで当たってくる人には
本当に弱かったりする。
自分もそうだからだと思う。
人と人の間にもいえるが、その他だってそうだ
現状に満足していては、その先あるものにたどり着き出会うことが出来ない。
そこの加減が難しい。
でも思い切ってみる。
その先にあるものは見えないんだけど。
自分を信ずる気持ちしかないですよね。
春ってそんな季節です。
俺のポリシー
日曜日, 3月 13th, 2005人生のT字路だと思う。
今いるところは下だと思っているから、どっちにしても上向きなんだけど
左右どちらの道へ進めばよいかわからない。
それぞれに特徴があり、全く正反対なのだ。
どっちへ行っても元の位置よりはいいと感じると思うけど
左右どちらに行ったらいいのか。
左へ行ったら「もし右へ行ってたら・・」その逆もそうだけど。
こうなったら己を信じるしかない。
でもあまりに決めかねたので
また親父に相談してみた。
全く同じ事を考えていてびっくり。
その通りにした。
こういう立場に立たされた時の、己の弱さを知った。
めんどくさいとか、自信がないとか 普段は考えもしないことを考えてしまった。
あたらめてもう一度自分のポリシーを固めようと思った。
桜咲く。
こうかい
金曜日, 3月 4th, 2005会社の朝礼でここを公開しました。
ちょっと後悔。
荒波の海を航海しているような気分で
このブログを更改していきたいと思います。
慈悲なんて乞うかい。
7戦3勝 サクラサク
水曜日, 2月 2nd, 2005さて、何の数字でしょう。
それはさておき。
我輩は電車が嫌いである。
まず、匂いが嫌い。
満員電車のなんともいえない匂い
ブレーキのキツーイ匂い
オヤジの匂い、自分もそうなりつつあるが。
あとは、脂
窓にべったり脂がついていたり、
つり革がなんとなく脂っぽい、自分もそうなりつつあるが。
黒人が大勢同じ車両に乗ってきて、
なんかしゃべってると、怖い。
電車で30分だったら車で1時間かけて行った方がいい。
自分の空間でおならしても迷惑掛からないし、トイレだって好きなときに寄れる。
電車、慣れるよーなんて言われるけど。
そんなこんなでやっぱり黒人が大勢乗ってくると怖い。
3-3-3
金曜日, 1月 28th, 2005今年のひな祭りは好きな数字が並ぶ
3月3日で3回目の結婚記念日となる。
良くドラマで結婚記念日を忘れる旦那さんがいるけど
それが嫌だったのと、ちょうどタイミングが良かった(大安だったかな?)ため
その日にした。
3回目となる今年は
例年になく高級レストランを予約した。
7800円のコースなんて、ディズニーランドオフィシャルホテルで食べた焼肉(二人で25000円)
北海道旅行で食べたカニ料理(二人で30000円)以来だ。
自称プチグルメなんでがんばってリポートします。
今回のお店は
あの湯切り(天宝落し?)で有名な中村屋が新しく始めた
nakamuraya essence である。
今から非常に楽しみである。
どんな料理が出てくるのか。。
ディナーは予約制なので、是非いってみては。