Entries RSS Comments RSS

讃岐うどん

4月 28th, 2008

恵比寿のマルガメ製麺所で一杯引っかける

月曜から

4月 21st, 2008

週の頭から飲んでしまいました 今日は先輩を連れ出しました 会社が変わっても アツい話で盛り上がる 今までと比べ、ひとつ上のレイヤーで動けてるので 全てが新鮮 日々勉強です 今のところ何も言われず、好き勝手に動いてます 方向性さえ間違えて居なければ良いとのことだが 本当に責任を持って動かなければ、 大変なことになってしまうかも そんな危機感もあるので、 自分の中でリスク管理をしっかりしないとね

自分へのご褒美

4月 16th, 2008

今日は疲れたので 新宿からロマンスカー うっかり、プレミアムモルツと柿の種を笑 たまには良いですよね

さようなら、モコ

4月 15th, 2008

\\""\\""今日、我が家の愛犬モコが天国へ行きました。10:21に旅立ったそうですが、父の計らいで私のところへの連絡は夕方でした。17年間おつかれさま。そして、たくさんの思い出をありがとう。モコは私が14歳のときに我が家にやってきました。そんな今年で私も32歳になります。14歳〜32歳に一緒に居れたあなたは、私の青春そのものでした。事あるごとに、一緒に出かけたよね。モコはいつも家族に笑顔を振りまいていたね。いたずら好きで、食いしん坊だったのを今でも覚えています。そういえば、鈴カステラが大好きだったね。ほんとに食いしん坊だ。家を建て替えるとき、ホットカーペットの下から大量にビーフジャーキーが出てきてびっくりしました。もしものときに備えることが出来る、とても賢い犬だったね。モコには、「ただ一緒に居るだけで良い」っていうことを教わりました。モコは嫌なことがあって帰ってきたときでも、必ず喜んでくれていつも隣にくっついてくれました。大学にろくに行かず、家でぐうたらしてるときもいつも相手してくれたね。2年前、大手術も乗り越えたんだよね。モコはすまし顔だったけど、あのとき、みんな心配したんだよ。寝られなかったんだから。ムックも寂しがってるってさ。ムックにも感謝しないとダメだよ。モコに対して色々な影響を与えたんだから。最後の一年は白内障が進行して、ほとんど目が見えなかったよね。耳も悪くなったし、鼻も利かなくなったね。それでも、遊びに行くといつも喜んでくれたね。最後まで、モコは人に迷惑かけるんだから。お母さん、指大ケガしちゃったんだから。お母さん優しいから、何かのメッセージなんだろうって言ってたよ。いろいろ思い出すと涙が止まりません。天国に行っても、良い飼い主に出会えるといいね。そしてその笑顔を忘れないでください。本当にありがとう。そして、さようなら。”

沖縄たのシーサー

4月 11th, 2008

手作りシーサーを体験 オレンジが嫁さん作 黄色が自分作 良い味出てますね 大事にします

ゴルフ日和

4月 10th, 2008

80%の降水確率は外れ、見事なゴルフ日和に。 沖縄リゾートゴルフを満喫します。

沖縄

4月 9th, 2008

沖縄到着! 雨と言う天気予報が外れ曇りでした。 時間の流れが穏やかで、癒されています。

自己啓発

4月 7th, 2008

今日、新人研修の講師として2時間の枠を自由に使って良いと言うことで、社会人になりたての4名に自己啓発とはなにか?と言うことで、夢を語る時間を与えた。案の定、二名は夢が形になっていないようで、戸惑っていた。そんな彼らの手助けをするのも仕事のひとつ。色々な人や題材をもとに、議論を進めた。なんとなく形になってきたところで二時間の講義は終了。次回に持ち越しとなった。人に教えるってことは、自分のなかで確立されていないとうまく伝えることが出来ない。また改めて、勉強の必要性を感じた。今回の転職で、初の役職が付いた。「課長になる。」小学校の文集で書いていた目標を達成した。ずいぶんと小さな夢だがまた新たな目標が見えてきた一日だった。

今シーズン初戦

4月 6th, 2008

\\""\\""今シーズンのタイガース初戦は、東京ドームでした。久しぶりの東京ドーム観戦、ってことで胸躍らせていました。結果の方は・・残念ながら 1 – 9 の大敗。由伸の二発と、坂本のプロ初ホームラン(グランドスラム)に砕け落ちた。\\""\\""帰りは新宿からロマンスカー叙々苑の焼肉弁当を喰らう。今シーズンの観戦も勝ち越ししたいです。”

屋形船&お花見

4月 5th, 2008

\\""\\""歓迎会を開いてもらいました。そこで人生初の屋形船にのりました。品川を出発し、お台場に向かいまた品川に戻ってくる約二時間の宴でした。ほぼ全員の方と話をしました。そこで、大きな期待をされていることに気が付きました。「鳴り物入りで入社してもらいましたので・・・」と言う紹介の後、代わる代わるたくさんの人が挨拶に来てくれました。お酒の勢いを借りてなのか、今年二年目の若手を筆頭に、心の丈をぶつけられました。自分の思い描いていた役割だし、ピュアで成長途中のメンバーを育て、彼らを率いて、何か大きなことをやってみたい、と言う思いが込み上げて来ました。二次会は、近くの公園でお花見へとなだれ込み。40歳ながらにして協力会社の取締役の方と話す機会があり、そこで、すっかり意気投合。「人間はすべて平均点よりも、何かに秀でていた方が魅力がある」って言う話題で持ちきり。三次会は銀座のクラブ、と言うことでしたが、次の日ゴルフのレッスンだったため、後ろ髪引かれながらも終電で帰宅。色々刺激を受けた一日でした。”


Get Adobe Flash player