最近ダチがブログをやめた
ほぼ毎日更新していて、日々のバッチ処理になってしまい
本質を見失ってしまった、ってことだった。
ここも自分のペースで更新するようになってから
訪問者も減ってしまい、コメントもあまり無い(w
もともとそれを望んでやっていたわけではないし、
自分を振り返る意味で始めたから、それはそれで意味があるものになっていたりして。
久しぶりに昔のエントリーを読み返してみた。
むさ苦しいほどのやる気に満ち溢れている。
それに比べて今の自分といったら。。
ギャップに自分でも驚きを隠せないで居る。
やはり「初心忘るるべからず」ってことなんだろうね。
当時の気持ちを大事にして、
どこかでもう一度殻をぶち破りたい。
ブログ
1月 25th, 2007モチベーション
1月 18th, 2007なんとなく、やる気の無い日々が約2ヶ月ほど続きました。
鬱ではないと自負しています。
ただ単に憂鬱なだけ、って笑
今までは気にしなかったことも、なんだか気になったりしちゃって。
考えすぎだ、なんて言われるけど
悩んで答えを出して学ばないとダメなんだよね。
ずっとそうやって来たんで。
モチベーションを上げる、って意外に難しいんだなって感じた。
きっかけってなんだかホント些細な事だったりするんだよね。
それをどう受け止めることができるか、ってことに掛かっていたりする。
「人生楽あれば苦あり」
なんだかそんな気分なんです。
打ちっぱなし
1月 15th, 2007嫁さんとゴルフ練習場へ
最近は隔週くらいで行くようになった。
嫁さんがもうすぐデビューと言うことで専属コーチを任されている。。
おかげさまで自分の練習があまりできなくなった笑
その分嫁さんの方が結構上達してきて
ラフやバンカーに悩まされるだろうけど、
まぁ、なんとかコースを回れるかなぁ、と言ったところ。
夫婦揃っての趣味なので、大切にしたいと思う。
ウィルスの猛威
1月 9th, 2007職場のPCがウイルスにやられた。
正確にはワームみたいだけど。
巷では蔓延しているみたいで、非常に怖い。
うちのノートン先生もきちんと見てくれているのかしら。
2007年
1月 1st, 2007去年は色々あった一年でした。
今年は良い一年でありますように。
がんばろ~!
言葉の重み
12月 26th, 2006-言葉のチカラ-
「言葉は
感情的で
残酷で、
ときに無力だ。
それでも
私たちは信じている。
言葉のチカラを」
なんていうキャッチフレーズが以前あったのを思い出した。
日々生きていく中で、言葉は使わざるを得ない。
最近、その「言葉」の選択を迷うことがある。
時と場合によって使い分けなければいけないと思っている。
メールでもそうだし、話すときだってそう。
気が付くと、迷いながら適当な言葉を見つけられず
周りに補足してもらうことが多くなった。
責任を持って、「言葉」を選ぶシーンが増えた。
ビジネスマンとして当たり前の壁なんだと思う。
これは慣れと経験なんだろうか。
口下手な人間としては非常に大きな課題だったりする。
クリスマスイヴ
12月 24th, 2006
やっぱりケーキは生クリームじゃないとね
もこ
12月 23rd, 2006
ホームパーティー
12月 23rd, 2006
パーティーの後、嫁さんとおかんに散髪してもらった
やっぱり家族は良い、と再認識した
大事にしなくちゃね
あたまの中
12月 21st, 2006
ただひとつ解っているのは自分を如何に正当化しようか、と言うこと。
いつから卑怯な人間になってしまったのだろう。
今までも幾つもの悩みにぶちあたり考え解決策を見い出し乗り越えてきた。
今回のヤマは厄介だ。
面倒な事が多すぎる。
全く出口の見えない袋小路に陥っているような気がしてならない。
30歳、一皮剥ける時期か
時が解決してくれるのか
いや、自分が変わるしかないはず。
何らかのソリューションを見つけ出したい。
家のパソコンのブラウザにインディアンシャンプーのブックマークがあった。
嫁さんの仕業だ。
ハゲを心配してくれているのだろうか。
少し癒された気がした。