今週月曜日から、新しい職場に移動した。転職ではなく、出向なので気持ちもすこし楽だったりする。今まで慣れ親しんだ仲間と三軒茶屋に別れを告げ、サラリーマンの集まる汐留(新橋)へ。近くには電通のビルや日テレがあってなんとも都会だ。今回の職場は、25階に社員食堂があって、吉野家の牛丼やCASAのピザが食べられる。大好きなサンマルクカフェも同じビルに入っている。よさそうに見えて一方では、5つの路線を乗り換え1時間半掛けて通う、通勤の辛さもある。職務の内容は、以前よりも開発寄りだが、プロジェクトマネジメントが主になる。じっくりと腰を据えて向かうことが出来そうだ。今は気持ちが張り詰めているため良いのだが、今週末はぐったりかな。高校からの友人と同じ職場に慣れたのだが、彼はつい最近辞めてしまった。楽しそうだったのに。次は汐留で飲む。
環境の変化
10月 23rd, 2007心から発する言葉
10月 17th, 2007夢叶わず
10月 15th, 2007クライマックスシリーズ、阪神負けちゃいましたね。CSでは大きな見せ場もなく、寂しい感じでしたが、レギュラーシーズンの終盤は破竹の連勝などで良い夢を見させてはくれました。来年ですね。来年は楽天との交流戦で仙台に乗り込みます!
一歩踏み出す勇気
10月 13th, 2007先日、駅前で「赤い羽根の共同募金」で、大声で頑張っている小学生が居た。帰宅ラッシュの人の流れに逆らうことが出来ず、結局募金することが出来なかった。その次の日、横浜の駅前で今度は盲導犬協会の募金があったが、またもや素通りしてしまった。なぜかいつも横目で気にしながら、後回しにしてしまう。盲導犬、聴導犬に関しては、その前後で、特集されている番組を見て訓練することの大変さや、苦労なども知っている。もし自分がそうだったら、って置き換えて考えてみると、是非とも協力したいと思う。思っているだけで行動しない、なんて良くないよね。その一歩、次こそは自分から歩き出したいと思う。必ず。
横濱キリンシティ
10月 6th, 2007先見の明?
10月 4th, 2007昨日の帰りの電車内中吊り広告に目が行った。前職の会社名が書いてあるではないか。早速、帰り道に本屋に寄って立ち読む。先日、日経のニュースで見ていたが、300億円の赤字で会長も含む役員が全員辞職し、新しい指揮下の元、出直したようだ。このニュースはキャッチしていたが、また新たな情報だった。2ページにわたり、色々な情報が出ていた。どうやら架空取引や、高級社宅疑惑などもあったようだった。在籍している時から、そんな胡散臭さが満載だったが、有用な資格も取れたし、ステップアップできたと思ってるし。まぁ、感謝はしてるけど。でも、半年で辞めたのは正解だったのかもしれないね。