Entries RSS Comments RSS

自分の時間

6月 10th, 2006

最近思ったこと
趣味がたくさんあったはずだが、
いつの間にか、これ!と言った趣味がなくなってしまった。
全部中途半端に手を出して、結局ハマれる対象がなくなりつつある
ゴルフと音楽くらいかな
通勤時間が長くなったせいか、平日は自分の時間がほぼ皆無
家に帰って風呂に入って寝るだけ
ユニコーンの「働く男」みたいな生活
土日も平日の疲れが溜まって
最近では睡眠が趣味になりつつある
なんだかすごく寂しい
自分自身の問題なんだろうけどね
と言うことで、マンションではなくなったので
アコギを買おうと思います
音楽をやる方を復活

醜い世の中

6月 8th, 2006

今日の帰り
駅まで嫁さんが迎えに来てくれるのを待っていた。
すれ違う輩たちが
なにやら超盛り上がっていた。
ふと後ろを振り返ると、なんとミニスカポリスな女の子が酔いつぶれて居た。
ふと目を凝らすとパンツ丸出しなのである。
しかもかなり可愛い。
色は純白だし、ほかのものも透けていてかなりきわどかった。。放送コード・・・
それはそうと。
ひとりの輩がミニスカポリスの前に立った。
ナンパでもしてるのかなぁ、と思ったら
なんと、携帯カメラでその様子を撮りまくっていた。
モラル的にどうなんだろう。。
本来なら、キターーーー!という所だが、
なんだが興ざめしてしまい、
冷静に怖いなぁ、と思った。
そんなこんなで嫁が到着したので乗り込み現場を去った。
ちょうどミニスカポリスの補導にきた警官にその男が連れて行かれるのを横目に・・・

自立性と協調性

6月 7th, 2006

今日、プロジェクトの打ち上げで
約1ヶ月半開発を共にしたメンバーと飲んだ。
営業・デザイン(サウンド)・品質管理・技術担当のそれぞれ違う分野から
4人が集い、お互いの価値観や夢を共有した。
色々と興味深い話も聞け、気が付いたら終電が過ぎていた。
鬼嫁は怒りながらも途中の駅まで迎えに来てくれた。
サンクス!嫁!

話を聞くと、それぞれ輝かしいキャリアを持ち
今もなお、それに立ち向かい、突き進んでいた。
俺もそう思っていたが、話を聞くにつれ
自分のそれは、ほかの人の物に比べ、幾分かスケールが小さく感じ
萎縮してしまった。
びっくりしたのが、個々それぞれ自分の得意分野を把握し、
どのようなニーズがあり、それに答えるべく努力しているか、ということ。
そして、皆に言えることが「良い奴」なのである。
自分の長所を把握し、どうあるべきかを考え
自らアクションを起こすことができる自立性
そしてその長所を生かすべきフィールドに出て行った時の
周りの人間との協調性
この二点がまず一人の社会人として
不可欠な最低限のものであることを再認識させられた。
相変わらず良い意味でのカルチャーショックを受けた。
精進せねば。

オレオレ

6月 5th, 2006

先週末、実家に帰ったとき
祖母(87歳)がコソコソ話しかけてきた。
「この間のアレ、大丈夫だった?」って
ハテ?って感じだったが
話を聞くと、どうやらオレオレ詐欺のようだった。
なぜか俺が錦糸町に居て(一回も行ったことが無い)、誰かの借金の肩代わりをしたとかで
困っているとの事。嫁さんにも内緒で!みたいな話をして、電話番号を言われたらしい。
色々ヒアリングをしたが、
「あれば絶対お前だった」とか頑固に言い張って、しまいには
「私に聞いても仕方がないだろう。自分で言ってたんだから」って苦笑
何とかわかってもらえたけど。
結局うちの祖母も天然なのか、年のせいなのか
俺にその電話番号を伝えるのだと思って番号をメモった。
しかし、そのメモは東京03で始まっていたが
一桁足りなかった。
身の回りで起こったので、すごく怖かった。
もっとしっかりしているバァちゃんだったら確実にやられていただろう。
怖いですね。

やっと直った

6月 1st, 2006

エントリーがpost.html と言うファイル名になってしまうため
サイト内のリンクがおかしくなっていたのだけど
調べたらすぐ見つかった。
今は、エントリーのフォーマットを以下にした。
%y/%m/%d/%h%n%s%x
違うフォーマットで書き出すことで、エントリーがユニークなものになるため
うまくいった。
デフォルトで対応しておいて欲しいね。。
あとは、リンクの部分を外出しにしてみた。
これからはひとつのファイルを直してサイトを再構築することで実現できるようになった。
これは、今日仕事しているときに調べてわかったもの。
リンク用のテンプレートを作って、それをインクルードすれば良いだけ、
単純なものになった。
MTをいじるのが少し楽しくなってきた。
いろいろやってみよっと。

ひと段落

5月 31st, 2006

やっと、今日で新しい職場の試用期間が終わった。
6ヶ月と普通より長いと感じたが、あっという間に過ぎ去ってしまった。
多分、充実している証だろう。
この半年間で、自分の成長も感じることが出来たし、
新しい課題も見えてきたので、また新たな気持ちで明日から臨もうと思う。
とりあえず、おつかれさま、おれ。

鬼嫁

5月 29th, 2006


いつもありがとう。
素直に感謝の気持ちを述べたい。
すぐ隣で携帯つかってゲームをやりながら、その途中で
大口開けて寝ちゃっている。おならだってげっぷだって普通にする。
でも、そんな嫁さんが好きなのである。
今は一人の女から家族に変わろうとしている、そんな瞬間なのかもしれない。
子供ができれば、それは確定的となる。
それまでは一人の女性として見る事で
なんだかうまく行っているので、そのまま経過を見るとする。
それはそうと、うちの嫁は本当に良く出来た人だと思う。
「やっくん」を理解し尽くしていて、いつも忌憚のない的確な意見を述べ
外れそうになったルートを修正してくれている。男をたてるのがうまいのだろう。
男をたてるって違う意味かもしれんが
お世話になりっぱなしなのだ。
多分おれの専属アドバイザーだろう。
心が折れてしまいそうな時、何かを投げ出してしまいそうな時
いつも隣に黙って居てくれる。
そんな人ってなかなか居ないですよ。
今は色々と迷惑を掛けてばかりなのだが、
まぁ、そこそこ幸せなんだそうだ。
おじいちゃん、おばあちゃんになっても手をつないでデートできるような
そんなほんわかした二人になれればいいなぁ、なんて思う。

リスペクトな男

5月 28th, 2006

ブログの更新が途絶え気味ですね。がんばらなきゃ。
といっても、書くことはたくさんあるけど
なかなか書く気力が湧かんのです。
よくない兆候ですね。以前もあったような。
それはそうと、先週末、前職の後輩と久しぶりに会ってきました。
二人とも俺が就職して約1年半で入ってきた新卒の二人。
なぜかそのうちの一人の指導役を任命され。
最初の3ヶ月は二人でその日あったことの交換日記したっけ。
懐かしい想い出だが。
そんな彼とは約3年間仕事をした。
本当に苦渋や甘い汁を一緒に味わうことが出来た。
彼の何かに対する行動は眼を見張るものがあった。
なにかわからないことがあるとまず自分で調べ上げ、結果を出す。
そして様々な技術を自分で身に付けて行った。
一番すごい所は、寡黙であるが胸に秘めたる想いだ。
感情を露わにしないが、隣に座っていて熱意が伝わってくる。
感情を表に出すのが苦手だったため、その部分は買って出た。
何らかの道を示すと、彼はその道を自分で切り開いて行くことが出来た。
本当にすごい男である。
自分がどんなに辛いときでも彼はいつも隣で力になってくれた。
かけがいの無い戦友である。
本当に尊敬できる後輩を持って幸せだった。
そんな彼と約1年ぶりの再会。
ガッツリと話すことは出来なかったが、当時から独特であったオーラというか
雰囲気は、全く色褪せていなかった。
言葉にはしなかったけど、
なんだかすごくうれしかった。
心の奥底に何かアツい物をもって、これからも進んでいけば
いずれは抜かれてしまうかもしれない。いや、すでに抜かれているかもしれない。
正直、焦った。
これからはいい意味でのライバルになれると思う。
俺も自分のフィールドで成長しなきゃ。
そして近い将来、彼と一緒に何かをやってみたい。
大きな何かを。

クリエイティブな仕事

5月 23rd, 2006

最近ブレストなどに出席する機会が多くなった。
そこでいつも思うことがある。
俺はゼロから何かを生み出すのには向いていない。
向いていない、というかなかなかサプライズな企画が思い浮かばないのだ。
要するに向いていないんだと思っている。
これは受け入れ難い事実である。。
振り返ってみると、何かに対しての現状を洗い出し
課題を見つけ、それに対するソリューションを展開するばかり。
おかげさまで問題意識と前に進んでいく推進力は身に付いたのだが。
何も無い所にビルを建てるのと
ビルの大幅なリニューアルをするのは思考も違うし、手法も違う。
どうやらクリエイティブな思考・手法が身についていないのだと思う。
職場柄、もと広告代理店やメディア関連の人と仕事をすることが多いが
顕著に感じることが出来る。
こんなのあったらいいなぁを形にして社会の役に立ちたい
って言うのが俺の目標なわけで、その目標までには程遠いね。
新たな分野を学ぶ意欲が湧いたが、
年齢もあるので、その分野はほかの人に任せ自分の分野で勝負する、っていう考えもアリかな
って悩みどころでもあるね。

加齢臭

5月 22nd, 2006

おっさんになったなぁーと思うのが、臭い。
臭いには敏感な方なので、気を遣っているつもりだが
年齢には勝てない。
毎朝お気に入りのブルガリプールオムを2,3回吹きかけて出かけるが
会社に付く頃には匂いは消えてしまう。
エクストリームだったらもう少し持つけど・・
もともと体臭はある方なので、エチケットは大切だね。
夏になったら制汗剤と、におい消しグッズは必須ですね。
気を遣っているならまだいいのかもしれん。
気を遣わなくなってしまったら、オヤジの仲間入りか。
つい先日まで加齢臭の事をカレー臭と思っていたのは俺だけだろうか笑


Get Adobe Flash player