今日は久しぶりの晴れ模様
初夏を感じさせる天候ですね。
そんなことはさておき。
部屋が暑い!
窓を開けるとすぐ隣の家の窓だし
換気もろくに出来ない。
なんて考えながら電器屋さんのエアコンの広告に目を奪われてみる。
初夏の香り
5月 20th, 2006プロバイダ乗り換え
5月 18th, 2006@niftyが規制や何やらで不安定な状況が続き
回線が細くなったため、プロバイダを変えてみた。
色々とあるみたいね。P2P対策とか
今度のプロバイダはどうなることやら。。。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 – Test Report ===
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:51.77Mbps (6.472MByte/sec) 測定品質:90.4
上り回線
速度:35.04Mbps (4.380MByte/sec) 測定品質:98.0
測定者ホスト:********.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/5/18(Thu) 23:23
————————————————————
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
早速速度計測
いままでで一番速い!
プロバイダ出ちゃってますねw
遠藤・稲本・巻
5月 15th, 2006今日は待望のW杯のメンバー発表
巻というサプライズがあったわけだが
俺的には遠藤が選ばれたことがうれしい。
なかなか出る機会が無いかもしれないけど、
出たら精一杯頑張って欲しいな。
遠藤からのやさしいパスを大黒がゴール!なんて楽しみだな。
微妙、と言われていた稲本も無事選出。
なんだか元気を与えてくれるプレースタイルが好き。
こっちもスタメンは厳しいかもね。
嫁は巻が選ばれて良かった、って。
ひたむきなプレーに心を奪われていたらしい。
2006年日本のワンダーボーイになれるか。
選ばれた選手が居る、と言うことは落選した選手も居るわけで
そう簡単には喜べないだろう。
今年のW杯期間も寝不足が続くだろう。
母の日
5月 14th, 2006母の日と言うことで、嫁さんのお母さんに手料理をご馳走
日頃の感謝の気持ちを込めて、嫁と二人でがんばった。
お母さんもすごく喜んでくれて、とても美味しい夕食でした。
うちのオカンには土曜日にケーキをプレゼント。
このくらいの歳になって改めてオカンの大切さに触れる。
これからは親孝行ですね。
DOCOMO 902iSシリーズ発表
5月 11th, 2006902iSが発表されましたね。
中でも一番気になるのが、N902iX HighSpeed
HSDPA規格に初めて対応した。
受信が最大3.6MbpsとFOMAの約9倍
相当速いね。
着うたフルにも対応だし。
携帯のエンターテイメント・マルチメディア化に拍車が掛かりそうだね。
そんな中、こっそりSO902iWP+も発表されていた。
ソニー党としては寂しいスペックであったが、防水とは面白い試みかもしれないね。
カメラの画素数が130メガCMOSであったのは残念な気がする。
Premini2Sのような位置になるのかな。デザインも近いし。
改めてSO902iを購入して正解だと思った。
金は時なり?
5月 10th, 2006今日の帰り、初めてDoorToDoorでの通勤時間が取れた。
今までは車で送ってもらったり、迎えに来てもらったり、だったので。
なんと、1時間40分かかった。
3回乗り換えで駅から自宅まで徒歩15分、最後の鉄道は単線のため待ち時間が多かった。
100分もの時間を使って通っている。
年間250日くらいは出勤するので、25000分(416時間)は通勤時間な訳であって
計算してしまうと非常に無駄な気がする。
職場の近くで家賃18万+駐車場4万の22万払って時間を買うか。
家賃なしで100分かけて通うか。
非常に難しい。
Time is money とは言うが、Money is time とは言わない。
要するに時間の方が大切って事だろう。
でも、郊外に住むことで
自家用車が持てたり、すぐ近くに自然がたくさんあったり、と都会生活よりも良い事もある。
難しい問題だ。
と悩んでみるが、都会に住む気は全く無いので
では、その100分を如何に有意義に使うか、ということが問題だ。
じっくり考えてみる。
休みボケ
5月 8th, 20066連休しちゃったもんだから
仕事が手に付かず、フワフワしてしまったw
と言うことで定時近くで帰宅
久しぶりに2chで昔居た会社のスレッドを見たら大変なことに・・・
2chってほぼ嘘ばっかりだと思っているけど
なんだかやけに共感できる書き込みがあった。
こんな俺も病んでいるのだろうか。
今日は早く寝て明日からは社会復帰を目指そう。
連休終わっちゃった。
5月 7th, 2006今日は一日家でゴロゴロしてた。
早起きしたけど、昼寝しちゃったので、結局リズムは戻りそうにないなぁ。
引っ越してから、ケーブルテレビに入ったので、
ゴルフチャンネルとか、昼間からJ-SPORTSで野球見たりしてた。
BSデジタルとか、地上波デジタルも受信できるので、
綺麗さにビックリしたりして。
テレビは平日はほとんど見られないので、
休みに観るようにします。
そろそろ大型液晶買おうかね。
写真でみるGW
5月 6th, 2006まずは引越しの様子
がら~んとした室内・・
そして、最終日の窓からの風景
寂しさに浸りながら
引越し後
ひっくり返るほどの汚さ。。
引越しが一段落したのでいつものラーメン屋へ
やっぱり激ウマ!
その途中で、めでたく5555キロを迎える。
4日は嫁さんのお父さんが帰ってきたので、
マス男さんとしては家にいないとまずいわけで、
お父さんの晩酌に付き合う。次の日二日酔い確定!
同窓会予定だった、みなとさん・wさん、申し訳ないっす!
さすがに厳しかったです。
5日は虎吉の友人に誘われ、横浜スタジアムへ。
13-11で見事勝利の雄たけび!
六甲颪最高でした。
9/9~10の二連戦は甲子園遠征が確定。
6日は朝早くに嫁さんのお父さんに起こされ、
庭仕事の手伝い!
真面目な話や、笑い話をしながら二人で汗を流し、なんだか深い絆が出来た(思い込みかも!)
宮城(単身赴任先!)に帰るため、最寄り駅まで送迎!
なんだか、後姿が寂しそうでした。
その後実家でBBQ!
モコとムックと戯れながら、コストコで購入したオージービーフに舌鼓。
嫁さんのなんだか寂しげな姿を激写
食後のコーヒーブレイク
しかし、全てにおいて量多すぎ!
そんなこんなで休みが後一日に・・
社会復帰が厳しい!
明日は早く起きてリズムを整えます。
第一回 蕨ゴルフ チキチキゴルフ大会(改めて)
5月 2nd, 2006
小田原湯本カントリークラブにて
行きから雲行きが怪しかったが、
4ホール過ぎから、雨がぱらついてきた。
8ホールに到着すると、雷・豪雨になり、カートで休みを取ることに。
外に出たら危ないけど、勢いで引き続きやっちゃった。
エチケットリーダー(弥)に怒られちゃいました。
前半のINが52 OUTが58 TOTALで 110
自己最高を更新することが出来た。
今日のコースは結構簡単だったんじゃないかなぁ、って思うけど。
最後の方は乱れてしまったが、TOP争いで81を最終ホールで交わし
見事優勝!優勝トロフィーをゲット。
次の予定(7月1日)まで大事に飾っておこうと思う。
次回は嫁の参戦予定もあることだし
引き続き練習して行こうと思います。
次回はこのトロフィーでビール飲みます