Entries RSS Comments RSS

初詣

1月 10th, 2006

時期はずれの初詣に行ってきました。
場所は例年と同じ場所。
いつもは元旦の夜に両親とうちら夫婦の4人で行くのですが
今年は嫁が元旦仕事だったので行けなかった。
いつもはお賽銭を投じるのに並ぶのだが
さすがに少しずらしただけのことはあり、かなり空いてました。
今年の願いをお祈りして、
恒例のおみくじです。
3年ぶりくらいに大吉を引きました。
周りの声を聞くと、ほとんど大吉を引いている人が居なさそうで
かなりありがたい事かと自分で勝手に思ってます。
喜ばしいことに、嫁も大吉でした。
今年は二人揃ってよい年にしたいね、と笑顔をかわしました。
嫁はかなり久しぶりの大吉のようで、持ち帰ってきましたが
私は結んできました。
願いが結ばれますように、と願いを込めて。
帰りに例年のごとく、焼き鳥とお好み焼き
そして甘酒を飲んで帰ってきました。
来年からは時期をずらして初詣に行こうと思いました。

SO902i FOMA

1月 9th, 2006

SO902iはいつになったら
発売予定の文字が消えるんだろう。
ソニー製の携帯電話のインターフェイスがとても良かったので
今回NEC製に変えたのだが、また舞い戻ろうと思っています。
スティック型をジーンズのポケットに入れたらどうなるかなぁ、とか
色々と考えながらサイトを覗いています。
2ちゃんでも色々スレッドがあるけど
もう少しみたいね。
不具合を掴まされるとめんどくさいので
出てすぐ買うのではなく、様子を見てから買おうと思う。

手に汗握る戦い

1月 8th, 2006

題名のとおり「これは手に汗握る戦いだ」
なんで良く言う事があるよね
昔からの悩みだが
常に手が温いし、大体じんわりと汗をかいてる。
緊張したときなどは、それがもっと顕著になる。
例えて言うと、
結婚するときの婚姻届や女の子とデートのとき
婚姻届を書く瞬間は緊張するもので
普通の人は紙に左手を添えて文字を書くと思うけど
その左手の下敷きになった部分の紙がふやけた。
それくらい汗かいてるのよね。
デートするときは大抵手をつなぐと思うけど
相手との手のすき間がほぼサウナ状態。
緊張しているかと思われて恥ずかしかったかもね
本当は緊張していたのかもしれないが
手の多汗症ってあるんだろうか。
こんなことは小さな悩みですね笑

魔の三角州

1月 7th, 2006

この間電車で帰っているときにそれは起きた。
ほぼ満員電車に乗って帰路についているわけだが
途中の駅で偶然座ることができた。
いつの間にか寝てしまっていたが
電車の揺れでピクッと起きた。
起きるとそこは下車駅のひとつ手前だった。
終点なのだが
寝ぼけ眼であったが
向かいに艶っぽい女の人が乗っていたのにすぐ気が付いた。
その女性は思いっきり寝ちゃっているわけで。。
なんとしかもすごいミニスカート&網タイツだった
網タイツフェチだったりもします
悲しいことにこれは男の性
すぐにそのデルタ地帯に目が行った。
普通の人は足をそろえて横に曲げるか、
内股気味にガードすると思うんだけど
彼女は違った。
ふわーっと足が開くのだ。
その逆三角形から覗くあのブラックホール
周りの目を気にしながら思わず見とれてしまった。
今回は形容は確認できず
あの見えそうで見えない、あの具合がとても好きだったりする
まさにエロスである。
あのミステリーサークルには精力の神が潜んでいるんだろうか。
良いのか悪いのか、俺ってそんな男です。

通勤の愉しみ

1月 5th, 2006

職場が変わり、毎日約40分電車で座ることが出来るようになった
そこで今までは出来なかったが
最近文庫本を読むようになった
難しそうなものにもチャレンジしてみようと思うが
今のところは、薄めのエッセイ系の易しい物をチョイス。
週二冊程度読めるので、会社帰りに書店によって物色する趣味も増えた
久しぶりに古本屋さんにも行ったけど楽しかった。
みなさまのお勧めの一冊、作家などあったら教えてくださいな。

仕事初め

1月 4th, 2006

今日から仕事初め
今日の通勤電車は空いていた。
まだ大半が休みなんだろうか。
うらやましい。
年末年始の腐った生活により
3キロ太った。
またもや80kgの大台突破。
さすがに食っちゃ寝の生活はやばかったか。
人間の習性として、冬は太るもんなんだろうけど
さすがに太りすぎかな。
少し食事を控えようっと。
さてさて、仕事初めで今年は何をしようか。
今年は大きな目標を掲げずに、その都度小さな目標をクリアしていく繰り返しにしようと思う。
まずは、今月の目標。
慣れる事
慣れないと自分の力が発揮できないでしょう。
後二ヶ月は大変だろうけど、がんばってみるとする。
昼夜逆転し気味だったので
眠しだが。。
俺ファイト!

2006年がやってきた

1月 1st, 2006

20060101003615
年が明けました
今年も皆様にとってよい年でありますように!

さらば2005

12月 31st, 2005

今日は大晦日
今日で今年も終わる
今年一年を振り返ってみると
本当にいろいろあった一年だった
色々と考える時間が多く、それを行動に移せた
とても充実した一年間で、自分のための肥やしになった
考え抜いた末で動いたわけで
不思議なことに、全く後悔してない
来年はしっかりと地に足をつけ
自分が選んだ道をひたすら歩いていくだけだね
時には真剣に
時には気楽に
ね。

お酒

12月 30th, 2005

最近忘年会などで飲むことが多くなった
気が付くといつの間にか少しずつ飲めるようになってるのに気が付いた。
すぐ酔っ払っちゃうんだけど、何より飲み屋の雰囲気が好きだな。
お酒を嗜めるって事は良い事だと思う。
ノミュニケーション(死語)はサラリーマンとして大事な
コミュニケーションのひとつだと思うし。
近いうちに
流行の焼酎などにもチャレンジしてみようと思います

倹約家

12月 27th, 2005

職場が変わり、
周りにジャンクフード系の店が多くなった。
今までは昼飯なども含めると、一日1500円以上使ってた。
コンクリートジャングル東京は定食だけでも普通に1000円だし、
コーヒー、タバコですでに1500円・・
小遣いの額は変わっていないので、
いかにして安く仕上げるか、ということで
残りが自分の自由な金になる。
ヘソクリも作れそうなのでがんばっています。
昼は吉野家、飲み物はお茶、コーヒー、水(全て無料)
という日も珍しくありません。
いつまで続くことやら。


Get Adobe Flash player