実家の愛犬モコが入院した
調子が悪い原因なのかはわからないが
子宮に膿が溜まり体に悪影響を与えると言うことだった
体が弱っているため手術が大変だし
術後良くなるかもわからないが頼むことにした
年令のこともありもしものことも考えられることから立ち合うことにした
手術を待つこの時間はなんとも言えないものだ
手術が成功することを祈るばかりだ
モコの手術
2月 19th, 2006フルセット購入
2月 18th, 2006今日やっとアイアンセットを購入
中古ゴルフクラブ図鑑みたいなのを買ってきて
研究し、その結果選んだ。
家の近くにゴルフパートナーが出来ていたので
とりあえず行ってみた。
なんと欲しかったアイアンがセットで売ってた。
しかも、ドライバーとユーティリティ、ウェッジ(2本)、ケース
のフルセットだった。
予算内だったので、即決
フルセットで55千円は安いよね?
もちろん全てナイキで揃えた。
雑誌の評価は、ほかのメーカーに負けているが
自分がよければそれでよし。
早速約200球打ち込んできた。
フレックスをSにしたので、すこし打感が変わりスランプ気味
もう少し練習しないとダメだな、新たな欠点も見えてきたし。
明日は筋肉痛の予感
私服通勤
2月 16th, 2006私服通勤になってからというもの
朝洋服選びに迷うことが多くなった。
スーツの時はほぼローテーションが決まっていたので
迷うのはシャツとネクタイ、靴の組み合わせだけ。
私服になるとそれにパンツとアウターが加わるので
かなりめんどくさい。
自分は意外に人の服装は見ている方で
趣味が人間ウォッチングなので
毎日同じ靴、アウターを合わせるのは気になっちゃう。
多分世間の人はそんなに人には興味が無いわけで
どうでもいい事なんだろうけど、自分が気になる以上
そういうわけにはいかないかなぁ、って思ってます。
洋服のレパートリーが少なくなってきたので
きちんと定期的にチェックしなきゃなぁ、って思っています。
最近気になるブランドが無いのが事実・・
今更APEも変だし、SOPHは高いしなぁ・・・
BEAMSとかそのあたりにしようかしら。
まずは痩せなきゃね笑
とりあえず今週末Patagoniaのセールに行って参ります。
バレンタイン
2月 14th, 2006
今日帰宅すると珍しく嫁がそわそわしてた
夕食後にバレンタインのチョコと枕のセットが来た
チョコは大好きなヨックモックの詰め合わせとシガールのフルセット
枕は最近へたりを感じてきたテンピュールの代わりとなる備長炭パイプの立体枕
きちんと定評のある西川産業のもの
このあたりやはり私が選んだ嫁と言うこともあり
良い線を突いてくる
ホワイトデーは負けないような玄人志向で臨まなくては…
広告~心に響く言葉~
2月 14th, 2006最近、テレビや電車の広告が目に付く。
広告といっても写真ではなく、キャッチコピーの方。
「Originality influenced by nobody」
CANON IXYの電車内の広告
「何もしないで後悔するより、行動して後悔しよう。」
証券会社かどこかのCMでみた。
誰が考えているのかわからんが、
すごく心に響いて何か考えさせられるものがある。
そういう意味ではすごくすばらしい。
今回上げた二つは前回に転職したときに学んだもの。
・独創性は誰にも影響されない(されたくないし)
・行動した後の後悔はなぜか心には残らない
昔のモットーは Take it Easy
そんな名前のサイトも運営してた。
最近では、「気楽に行こうや」という言葉を忘れてしまうぐらい焦ってしまっている。
しかしながらその焦りは決してマイナスなのではなく
プラスの方向に向いている。
急いでいるわけではないが、焦っている。表現が難しいが。
なので休日くらいは Take it Easy を努めたいと思う。
Take it Easy に変わる言葉を探し中です。
寝不足
2月 13th, 2006毎回オリンピックが始まると、必ず寝不足になる。
(時差がある場合ね)
今週末もほぼテレビを見っ放し。
案の定、寝不足モードに入ってしまった。
しかし、スポーツはいい。
スポーツには人を感動させる魔力がある。
スポーツ万能で生まれてきていたなら是非何かで勝負したかったな。
ハーフパイプを見ていたら行きたくなってしまった。
ショーンホワイト、金メダルは圧巻だった。
アイデンティティ
2月 12th, 2006眠い目をこすりながらトリノのモーグルの決勝を待ってるとき
なかなか始まらないので、チャンネルを回してみた。
NHKで若者が討論している番組に釘付けになってしまった。
しゃべり場とかいう番組。
もうすぐ終わっちゃうみたいだけど。
たまに面白い話題で盛り上がってて良く見てた
今回のテーマは「普通って何?」見たいな感じだった。
アニメおたくの提案者と10人の10代の青年が出てて、すごく深い話題について討論してた。
すごく共感できることが多かった。
話を聞きながら、自分について考えてみた。
俺の場合は、「普通で居たくない」って常日頃から思ってて
世間の大多数の人とは違う考えを持っていたい、って感じながら生活しているなぁ、って
多分それって、個性を出して「自分は何か違うんだぞ」みたいな感じになりたいんだろうな、って思う。
そう考え行動しているので、
何でそうしないんだろう自分だったらこうするのに、とか
自分と違う考えの人が居ると、必ず自分の価値観と照らし合わせてしまうよくない欠点がある。
それは自分でも気が付いていること。
価値観って人それぞれ合って、それは他人が干渉できない領域なんだよね。
それを突き動かすのは容易いことではないし、それが正解なのかどうかもわからない。
ただ、価値観を共感したいんだと思う。
その「ここは人と違うんだ。」とか「自分の考えの方が正解だ。」なんていう所がその人の人格を形成し、自信につながると思うので
すごく大事な要素だと思う。それが個性だし。
アイデンティティってやつだね。
ただし、それは人に強要してはいけないんだよね。
ある意味自己満足なんだろう。
でも、お互いのことを解りあった上でそれを共感していけたら最高だと思う。
そういうのがフィーリングが合う、って言う感覚なんだろう。
またひとつ勉強になった。
運動Boo足
2月 9th, 2006相変わらず、運動不足の状況が続いている。
新しいところでも、フットサル部があったのだが
平日20時とか、22時スタートなど、かなり遅い時間なので
参加を迷っているわけで。
前職、前々職のチームに合流するのも気まずい訳で。
自分の場合、
迷っている=NG
と言う事になる。
やりたい事は迷わず行動する方なので。
他に何かないか、と模索するのだが
特に見つからず。
結局はゴルフぐらいに落ち着いてしまう。
テニス、卓球くらいは定期的にやりたいのだけどね。
やっぱり極論を言うと
自分でお金を払って、スポーツジムなどに行くしかないのだろう。
そうしないと体を動かす気にならん。
復活しました
2月 8th, 20062日間(土日を含むと4日間)ダウンしてましたが
やっと復活です。
久しぶりの出勤はいつも気まずい雰囲気になるね。
居ない間に何か無かったかな?なんて
新しい職場にも、気を使ってくれる人がようやく現れたり、と
少しずつ慣れてきました。
今を考える時間が合ったので、色々と自分の考えをまとめたり、ある意味有意義な休みだったのかもしれない。
まだ、自分のやりたい事は出来ておらず
もう少しは修行かなぁ、なんて思っています。
入社して2ヶ月たったけど、ほぼNoTask
納期に追われる仕事が無いのでまったりしちゃっています。
でもやりたい事がすぐ出来ちゃったら、それはそれでつまらない気もして。(と言い聞かせてます)
ただ、少しでも前に進んでいる感があるので
それだけが救いだったりします。
有給休暇があと1日になってしまった。。(3月末まで)
体に気をつけて、次は有意義な休みにしたいです。
久しぶりのダウン
2月 6th, 2006今日は胃がムカムカしながら何かをしている夢から覚めた
すると実際にムカムカしだして、口の奥からネバネバが出始めた
時計を見ると朝4時
すぐさまトイレに駆け込み、久しぶりに吐いた
おなかも痛いし何か食い合わせが悪かったのかな
そんなわけで今日は大事を取って久しぶりの病欠
今日はおなかに優しいものを食べようと思う
胃も年齢を感じるようになってきた
暴飲暴食は控えよう