Entries RSS Comments RSS

Archive for the ‘日記・コラム・つぶやき’ Category

当たり前の日常に感謝

水曜日, 6月 29th, 2005

私は愛煙家である。
5月頃から、一番のお気に入りタバコ「マルボロメンソール」の味が変わった。
自分の感覚がおかしくなったのかと思っていたが
どうやらタバコ本体が変わったようだ。
包装、フィルター、印刷も微妙に変わっている。
JTからはがきが来てわかった。
海外で吸ったのと同じ味になった。
かなり御機嫌斜めです。
代わりのタバコを今模索中、恐らくALPHABETの[C]になるかと。

義理のお父さま

日曜日, 6月 26th, 2005

単身赴任のお父さんが帰ってきている事もあって
夕方から奥さんの実家へ夕食をご馳走になりに行きました。
お父さん元気そうで何よりでした。
改めて転職の話をしたら、
「よく入れたね、まぐれか?」と笑いながらに言われて
「前の会社は不安だと思っていたよ」って、ひどいなぁ。
事前に調べていたらしく、「いい会社みたいだから頑張るように。」と
力強い言葉と共に杯を交わし、長閑な時間を過ごした。
結局23時頃まで話した。
お父さんは何でも知っているし、いつでも威厳があるな、と思った。

すばらしい日々

土曜日, 6月 11th, 2005

DSC01025こんなきれいな虹を見たのは久しぶりだろうか。
思わず携帯で撮ってしまいました。
あまりの綺麗さに心がすーっと気持ちよくなった。
最近景色を楽しんだり、風情を感じることが少なくなった。
毎日働いていて、いつしかそういったことを忘れかけている。
寂しい限りである。
こんなんじゃだめですね。
心のリフレッシュが必要ですね。

がんばれ友よ。

金曜日, 6月 10th, 2005

大切な友が新しい旅立ちをすべくチャレンジしている。
まだスタート地点に立ったばかりだが
志は相当なものである。
アドバイスできることは何でもするよ。
俺も散々お世話になっているからね。
振り返れば幼稚園の時の写真も一緒に写ってし、もう21年近くになるのかな。長いね。
大きな喧嘩もなく、やってこられたのはお互いを尊敬しあってるからかな。
あなたは私にとってかけがいのない友であり、良き理解者でもある。
俺の良い事悪い事、すべてを知ってるしね。
これからのあなたにとって
ただひとつ言える事は
今持っている気持ちを大切にして
自分自身でよく考え、行動してほしいと思う。
たとえ少し違ったって自分の決めたことだったら納得できるだろうし。
その先には明るい未来が待っているよ。
頑張れ!
同じ「ゆき」つながりということで。
決まったら河川敷で缶ビールで祝杯しよう。

金曜日

日曜日, 5月 29th, 2005

同期のSE8人+嘱託1人の計9人で飲みました。
もちろん宴会部長でした。
なぜか最寄駅の周りの居酒屋は鶏料理が多い。
今回も鶏系でした。
改めて色々な人が居るんだな、と感じた。
みんな温かい感じだし、これからも定期的に開催していこうと思う。
二次会も行きたかったけど、電車がなくなるのでキャンセルした。残念。
ところで最近ココログのサーバーが重い。
チューニングした方が良いのでは?と思った。

鉄道の安全性

金曜日, 5月 27th, 2005

ちょうど一ヶ月前のあの事件以来、
過密ダイヤや会社の懲罰制度など取り沙汰されるようになった。
ちょうど自分が通勤で鉄道を使い始める頃の出来事だっただけに
メディアに注目してた。
過敏になっているんだと思うけど、最近の鉄道はすぐ止まる。
JRは一ヶ月で4回止まった。
一昨日は横浜で主要な二本が止まり
別のルートでの出勤を余儀なくされた。遅刻した。
実際に乗っているとき
なんかいつもより速いなぁ、とか
先頭の方の車両あまり乗ってないなぁ、と感じる。
そのうち慣れちゃうんだろうけど。
定刻どおりに動かないのは困るけど、リスクを負ってまで
それは捨ててはいけないので最近の対応には満足してます。

「来るだけで疲れるね」って、引っ越すか

日曜日, 5月 22nd, 2005

金曜日は定時であがった。
と言うのもワイフが会社にきた。
一回は見ておきたい、と言うことで来たみたいだけど、
来るだけで疲れる、って言ってた。
入り口に指紋の認証のためのゲートがあるんだけど
それを見て「改札みたいだね 笑」って
オフィスが大きくてびっくりしていたみたい。
久しぶりに二人で原宿と新宿に行って
お気に入りのヘッドポーターでよさそうなバッグと
新宿でソールがNIKEの革靴を買ってもらいました。
共に良い買い物だった。
小田急に山頭火があったのでそこで食べて
久しぶりにロマンスカーに乗って帰宅
疲れた一日だった。

コンクリートジャングルTOKYO

金曜日, 5月 13th, 2005

小さいころから憧れていた
「都会へスーツで出勤するビジネスマン」への一歩を踏み出したわけだが
改めてTOKYOという所の怖さを最近知ることとなる。
かなり主観的だけど、
やっぱり道行く人はどことなく冷たさがあり、せかせかしている。
どことなくイライラしてる。
通勤ラッシュ時なのに、普通に新聞が読むことができる。
誰かがものを落としても誰も拾おうとしない。
幸い今のところ会社でそういった待遇はされていないので
恵まれているとは思うが、やはり電車で80分の道のりは長く険しい。
毎日のことなので慣習化してしまう心配はあるが、
自分はこの町の雰囲気には飲まれたくないな、と思った。

会社からの書き込み

水曜日, 5月 11th, 2005

最近は早めに出社することにしてる。
いつも30分位前には着いてる感じです。
朝することは新聞に軽く目を通した後
メールチェックしてタバコを吸う。
なんとなく自分のリズムができつつある。
少しずつなれてきた証拠かな。
実際プロジェクトにアサインされたら朝起きるのがつらくなるんだろうけど
それまでは今のリズムで過ごしていきたいと思っています。
昨日、SJC-P(Javaの資格)の参考書を借りるため
旧友に会った。
おっさんだというのに茶髪だったのが笑えた。
自分もおっさんだけど。
彼は自分と同じ、人とのふれあいを大切にする人で
その辺は同じ価値観を持っているため、話がとても合う。
彼は今人生の岐路に立っていると思う。
自分の信念を貫き通して、今までどおりの彼のままで
次のことにチャレンジして欲しいと思った。
がんばってください。

母の日

日曜日, 5月 8th, 2005

今日は母の日
ということで例年通り母の好きな赤ワイン(辛口)を持って実家を訪れた。
急な訪問にもかかわらず御飯の支度を一緒にして
お酒を飲んだ。
やはり話題の中心は新しい職場の話
相当心配の様子だったけど、ちゃんと報告して安心してもらった。
当初母にすごく反対されたけど、今となっては「本当によかったね」としか言わなくなった。
やっぱり親としては子供の動向はすごく気になるらしい。
親父は理解してくれてるからそんなことないんだけど。
アットホームな雰囲気にのまれ
また「やっぱり家族っていいな」と思った。


Get Adobe Flash player